山本能楽堂
「神男女狂鬼(しんなんにょきょうき)」
2023/2/5 (日) 人気の回
開催時刻
14:00
~
16:30
(開場 13:30)
予約締切 2023/2/5 ( 日 ) 14:00
この日程は予約できません。
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
江戸時代、能は1日かけて五種類の演目が上演され、神・男・女・狂・鬼と演じる順番が決まっていました。照明デザイナー藤本隆行氏によるLED照明デザインの光の移ろいの中、日の出から日没にかけて上演された五番立ての能をダイジェストでご覧いただき、一度に様々な能の魅力をお楽しみいただく特別な公演です。今回は「高砂」「清経」「井筒」「巻絹」「土蜘蛛」を上演します。
【オープニングトーク】
山本章弘(観世流能楽師)
【高 砂】
シテ(住吉明神):河村 浩太郎
笛 :左鴻 泰弘
小鼓:古田 知英
大鼓:河村 大
太鼓:井上 敬介
後見:前田 和子
地謡:大西 礼久 井戸 良祐 樹下 千慧 梅若 秀成
【清 経】
シテ(平 清経):山本 麗晃
笛:左鴻 泰弘
小鼓:古田 知英
大鼓:河村 大
後見:前田 和子
地謡:大西 礼久 井戸 良祐 樹下 千慧 梅若 秀成
【井 筒】
シテ(井筒の女の霊):山本 章弘
笛:野口 亮
小鼓:成田 奏
大鼓:河村凛太郎
地謡:梅若猶義 深野貴彦 井戸良祐 上野雄介
【巻 絹】
シテ(巫女):河村 浩太郎
笛:野口 亮
小鼓:成田 奏
大鼓:河村 凛太郎
太鼓:井上 敬介
後見:前田 和子
地謡:梅若 猶義 深野 貴彦 井戸 良祐 上野 雄介
【土 蜘 蛛】
シテ(土蜘蛛の精):山本 章弘
ワキ(独武者):原 大
ワキツレ(その従者):原 陸
笛:野口 亮
小鼓:成田 奏
大鼓:河村 凛太郎
太鼓:井上 敬介
後見:梅若 猶義 樹下 千慧
地謡:大西 礼久 深野 貴彦 上野 雄介 山本 麗晃
【アフタートーク】
藤本隆行(照明デザイナー) × 山本章弘
※出演者は都合により変更になる場合がございます。
「新型コロナウイルス感染症への対応について」をご覧の上、ご来場ください。
http://www.noh-theater.com/about-covid19.html
イベント当日の流れ
未就学児の入場不可。
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
「新型コロナウイルス感染症への対応について」をご覧の上、ご来場ください。
http://www.noh-theater.com/about-covid19.html
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。
必要な持ち物
-
マスク
出演者

山本章弘
