絵本の世界を身体を使って冒険しよう【ポッシブる!@WEB:NAGOYA】

4.0 ( 1+ ) その他 オンライン

開催日程

2020/12/17 ~ 2020/12/26


対象座席

参加チケット
( 500 円相当)


予約可能な日程

2020/12/17 (木)

開催時刻 19:00 ~ 20:00 (開場 18:30)

予約締切 2020/12/17 18:00

合計予約可能人数

Lite 1
Premium 2

2020/12/26 (土)

開催時刻 16:00 ~ 17:00 (開場 15:30)

予約締切 2020/12/26 15:00

合計予約可能人数

Lite 1
Premium 2


共有する


発生する料金

サブスクで予約可能

「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。


コンテンツの詳細

絵本の世界や登場人物の気持ちを、身体を使って表現しながら深めていきます。
扱う絵本は絵本のプロが厳選!  

【内容説明】  
・絵本の登場人物の心情や物語の背景を、身体を使って読み解くこと
・想像力と共感する力を育み、より豊かな人間形成の場を提供すること
を目的としています。

「絵本」は「絵」と「物語」で構成された、想像力を育む優れた書籍です。
しかし共働きや保育園の人員不足等により、絵本にじっくり触れ、深く読み解く時間を確保することが難しくなっています。
この活動では、身体を使って絵本の世界を冒険することで、子ども達が絵本をじっくり楽しみ、持っている想像力や共感する力を豊かに育む機会を提供します。 

選書アドバイス 中川たかこ(なかがわ創作えほん教室主宰)

【タイムスケジュール】  
19:00~ 自己紹介とワークショップの説明
19:05~ 絵本読み聞かせ
     その回で扱う絵本の読み聞かせをし、参加者と内容の確認をします。
19:15~ 身体を使ったワーク
     絵本に描かれている場面、描かれていない場面等を絵本の内容や挿絵から想像し、身体を使って表現します(必要に応じて少人数のグループに分けます)。

例1)動物がバスを待っている挿絵を見て→ バス停に来るまでどんな日常生活があったか、絵本の中から想像して作ってみる
(朝ごはんを食べた、ラジオ体操していた、忘れ物をして取りに帰った、等)
例2)地図の挿絵を見て→ 地図の通りに歩いてみる
(岩があって通れない所はどうする?、穴が開いていた!どうする?等)
例3)大きな食べ物を見つけた挿絵→ どんな気持ち?
(びっくり、大喜び、怖い等を身体を使って表現してみる)

19:45〜 感じたこと・気づいたことの共有と読み聞かせ
ワークを通じて感じたこと・気づいたことを共有し、最後にもう1度絵本を読んでみます。
20:00 終了 

【対象】
小学生

【プロフィール】
講師:豊田 夏実(しばいぬ海賊団)

愛知県在住。名古屋大学教育学部を卒業後、東京学芸大学大学院へ進学し、表現教育とインプロを学ぶ。現在はタレント事務所・高等専修学校・民間の学童保育など、子どもから大人まで幅広い年齢を対象にインプロレッスンを行っている。


イベント当日の流れ

当イベントは、オンライン配信ツール「Zoom」を使用します。
カメラ付きのパソコン・タブレット・スマホがあれば誰でも無料で利用できます。

初めてご使用いただく場合は、Zoomアプリを事前にダウンロードし、サインアップ(利用登録)と接続テストをお願いいたします。通常1分程度で完了いたします。
ダウンロードページはこちら(無料)→https://zoom.us/download
※zoomの設定・接続・アクセスに関する個別のサポートは行っておりません。

参加の準備
1)有線またはWi-Fiに繋がった状況でお待ちください。
2)ハウリング防止のため、ヘッドセットまたはイヤホンの使用をお勧めします。
※5分前にはアクセスしていただき、開演に間に合うようにしましょう。


参加方法

オンラインイベント

Zoomを通してオンラインでイベントを楽しむことができます。


出演者

豊田 夏実

レビュー ( 1 )

4.0

やっとかめ文化祭 芸どころ名古屋舞台 クール・ジャパンの宝物【~日本舞踊で描く古典文学怪異譚~】

2020/11/13

 日本舞踊の意味がよくわからず参加したのですが狂言のようでした。 以前、能を見に行った時は満席だったので前がよく見えなかったのですが 今回は一人置きに座っていたので前がよく見えました。 せりふはよく聞いていないとわからなことがあるので集中して聞いていました。 舞台というのは拍手するタイミングが難しいですね。一人拍手するのも変です。 こういうところも解説していただくともっと気楽に行けるようになると思います。


この主催者の過去のイベント

過去のイベントをもっと表示

類似のイベント