Osaka Shion Wind Orchestra
第158回定期演奏会
2025/1/25 (土) 人気の回
開催時刻
14:00
~
16:00
(開場 13:00)
予約締切 2025/1/24 ( 金 ) 14:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
日本が誇る6人の大作曲家による吹奏楽
日本の誇る大作曲家6人にスポットを当て、飯森範親のタクトで紡がれる吹奏楽の響きの中でその魅力の再発見を試みます。
2曲の特徴的なマーチ、ミュージカル・ソー(のこぎり)との共演、 五本のソプラニーノ・サックスの使用など作品に合わせた多彩なオーケストレーション、様々に繰り出されるモダンな作曲技法、アジア・ヨーロッパ・アメリカなど世界各地に及ぶ音楽的背景… 6曲の生演奏を体感することで、それぞれの作品の個性がより鮮やかに光輝きます。
【出演】
指揮:飯森 範親
吹奏楽:Osaka Shion Wind Orchestra
【プログラム】
<大作曲家の吹奏楽>(邦人作曲家編)
■ 行進曲「風に向かって走ろう」(芥川 也寸志)
■ トーンプレロマス55(黛 敏郎)ミュージカル・ソー:サキタハヂメ
■ 吹奏楽のための奏鳴曲(團 伊玖磨/編曲:時松 敏康)
■ マーチ「カタロニアの栄光」(間宮 芳生)
■ スターズ・アトランピック’96(三善 晃)
■ 巫楽-管楽と打楽器のためのヘテロフォニー[1990年版](西村 朗)
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。予めご了承ください。
【お問い合わせ】
Shionチケットセンター フリーコール 0800-919-5508(土・日・祝を除く10:00~17:30)
イベント当日の流れ
■Sonoligoにて同伴を設定いただいた場合の座席について
同伴者の方との座席は隣り合うようになります。
■チケットのお渡しについて
本公演はチケットが必要になります。
チケットは、公演当日12:30より、ホール正面入口左側の「当日預かり窓口」にてお渡しします。Sonoligo会員様である旨をお申し出いただき、予約画面をご提示ください。
なお、当日は混雑が予想されますので、誠に勝手ではございますが、13:45までにお越しくださいますよう、お願い申し上げます。
■ご来場のお客様へのお願い
・ご来場は公共交通機関をご利用ください。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。
主催
2023年6月1日に楽団創立100周年を迎えた、日本で最も⻑い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団。
1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれ、2014年大阪市直営より⺠営化。2015年3月に「大阪市音楽団」より「Osaka Shion Wind Orchestra」と改称。
クラシックからポピュラーまで多彩なコンサートを展開し、各都市での演奏会をはじめ幼稚園から高等学校までの音楽鑑賞会、中学校高等学校での吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通じて音楽文化の向上と発展のために力を注いでいる。
全日本吹奏楽連盟制作のコンクール課題曲参考演奏の収録、選抜高等学校野球大会入場行進曲収録を担当し、テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK「どれみふぁワンダーランド」出演など全国区での活動を展開。また、大阪城音楽堂での「たそがれコンサート」や駅コンサートなど地元大阪に根づいた活動も行っている。近年は、シカゴや台湾など海外での演奏会も成功させ、グローバルな活躍が今後も期待される。
これまでに3度の大阪文化祭賞、日本民間放送連盟賞、日本吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞、大阪芸術賞、なにわ大賞、クリティック・クラブ賞 特別賞を受賞。大阪・関西万博PRサプライヤー。現在、音楽監督に宮川彬良、首席客演指揮者にダグラス・ボストック、名誉芸術顧問に秋山和慶が就任している。