御岳山(みたけさん)登山
ケーブルカー利用で気軽に登れる山岳信仰の山!

体験 / 山 東京都青梅市

開催日程

2025/4/28 +63日程


購入方法

ポイント


共有する


2025/4/27

開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)

予約締切 2025/4/27 16:00

2025/4/28

開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)

予約締切 2025/4/28 16:00

2025/4/29

開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)

予約締切 2025/4/29 16:00

2025/4/30

開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)

予約締切 2025/4/30 16:00

2025/5/1

開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)

予約締切 2025/5/1 16:00

2025/5/2

開催時刻 6:00 ~ 17:00 (開場 6:00)

予約締切 2025/5/2 16:00


チケットの種別・価格

登山

最大購入可能枚数(/日程・チケット種別ごと) 10枚

一般(中学生以上)
定価 0

??? ポイント で引き換え

カードで購入不可

*価格はFuture会員になると確認可能

小学生以下
定価 0

??? ポイント で引き換え

カードで購入不可

*価格はFuture会員になると確認可能


コンテンツの詳細

【参考】
登山地図アプリ YAMAPにて、モデルコースや体力度が確認できます。
https://yamap.com/mountains/238

※体力度1のコースを推奨いたします。想定時間やお子様の体力と相談しつつご選択ください。

【概要】
御岳山(みたけさん)は、東京都青梅市にある標高929mの山で、秩父多摩甲斐国立公園の東端にあたる。山頂に鎮座する武蔵御嶽神社は崇神天皇7年(紀元前91年)創建の歴史があり、筑波山、三峰山、大山などと並び、古来より関東有数の霊山として崇められてきた。山岳信仰の興隆とともに武士たちの信仰を集め、御嶽権現の名で多くの参拝客によって栄え、江戸時代からは講が組織された。山上には現在も御師の家(寺社に所属し参拝者の案内や世話をする宿坊)が数軒並び、一般客も宿泊できる。ケーブルカーを利用して山頂下まで上がれるので、お参り気分で訪れる人も多い。また、七代の滝やロックガーデン、日の出山や大岳山など各コースの起点にもなっている。四季を通じて楽しめ、特に4月下旬〜5月の新緑と11月の紅葉の頃がおすすめ。

出典:https://yamap.com/mountains/238


主催者からのお知らせ

1. YAMAPでコースの確認
詳細にあるYAMAPのURLから、コースの体力度・時間・距離等を確認し無理のないコースを選びましょう。

2. 登山届の提出
万が一の遭難に備えるため登山届(登山計画書)を提出しましょう。アプリから作成し、提出できます。

コンパス(全地域でスマホでの登山届に対応)
http://www.mt-compass.com/ex_info.php

YAMAP(一部自治体でスマホでの登山届に対応)
公式HP:https://yamap.com/
アプリ(iOS):https://apps.apple.com/jp/app/apple-store/id558780450
アプリ(android):https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamap

登山届けに関して詳しくはこちらをご覧ください。
https://help.yamap.com/hc/ja/articles/900000939366-%E7%99%BB%E5%B1%B1%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%81%AF-

3. 十分な準備を行う
山登りをする前には、地形や気候条件、距離と難易度などを調査し、ルートプランニングをしっかりと行いましょう。また、必要な装備品(適切な靴、防寒着、帽子、飲料水、食糧、応急処置キットなど)を準備し、持参しましょう。

4. 気候条件を確認する
登山前に天候予報を確認し、登山日を選ぶ際には安全な条件を重視しましょう。天候が急変する可能性もあるため、登山中は天候の変化に敏感に対応し、必要ならば計画を変更しましょう。

5. 休息と水分補給
登山中は定期的に休息を取り、水分をこまめに補給することが重要です。特に子どもは熱中症や脱水症状になりやすいので、水分補給を怠らないようにしましょう。

6. 緊急事態への備え
万が一の緊急事態に備えて、必要な緊急連絡先(救急車、山岳救助隊など)をメモしておきましょう。また、子どもにも緊急時の対処方法や安全な行動について教えることも重要です。


参加方法

リアルイベント

実際に会場に足を運び、イベントに参加します。


開催場所・施設

御岳山

〒198-0175 東京都青梅市 御岳山


主催

Sonoligo公式

Sonoligoの公式アカウントです。


おすすめのイベント

お申し込みはこちら