松竹芸能
五楽笑人~参上~
2023/7/1 (土)
開催時刻
13:00
~
15:00
(開場 12:30)
予約締切 2023/6/30 ( 金 ) 13:00
合計予約可能人数
2023/7/1 (土)
開催時刻
17:00
~
19:00
(開場 16:30)
予約締切 2023/6/30 ( 金 ) 17:00
合計予約可能人数
2023/7/2 (日)
開催時刻
13:00
~
15:30
(開場 12:30)
予約締切 2023/7/1 ( 土 ) 13:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
【五楽笑人~参上~】
◆会場:渋谷スタジオ ばぐちか https://bugchika.firebug.jp/
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビルB1
◆日時
2023年7月1日(土)
第1部「古典落語編」12:30開場/13:00開演
第2部「新作落語編」16:30開場/17:00開演
2023年7月2日(日)
「ラクゴノソノゴ編」 12:30開場/13:00開演
◆出演者
笑福亭鉄瓶 笑福亭喬介 笑福亭生寿 桂咲之輔 笑福亭呂好
◆見どころ
2022年度より本格的な活動をスタートした、松竹芸能の所属の落語家笑福亭鉄瓶・笑福亭喬介・笑福亭生寿・桂咲之輔・笑福亭呂好の5名で結成された落語家ユニット五楽笑人(ごらくしょうにん)。
昨年は関西を中心に大阪心斎橋PARCOでの公演など関連イベント約40公演を行い関西での知名度を着実に積み上げてきました。
そして今年2023年7月1日(土)・2日(日)に5人揃って出演者もメンバー5人だけの初の東京単独公演を2日間開催します。会場は流行発信地の渋谷にあります渋谷ばぐちかというライブスペース。
1日目は2部制で第1部は五楽笑人の目標である「上方落語を全国に」というメンバーの思いから上方落語の古典演目に軸をおいた「古典落語編」。
第2部は落語を聴いてみたいが少し敷居が高いと思われる方にピッタリな現代落語を軸にした「新作落語編」。
そして2日目は、落語の可能性を広げる為に五楽笑人メンバーがオリジナルで考えた新ジャンル「ラクゴノソノゴ」を披露する「ラクゴノソノゴ編」。
「ラクゴノソノゴ」とは古典落語のその後のストーリーを五楽笑人が創作し、音と映像を交えながら5人で物語をリレー形式で演じる新感覚の落語です。また「ラクゴノソノゴ」だけではなく5人それぞれの古典・新作にしばられない自分のベストの落語5席も行います。
2日間を通して落語の過去(古典落語)・現在(新作落語)・未来(ラクゴノソノゴ)を五楽笑人のフィルターを通して感じていただけるイベントになればと思っております。今最も関西で勢いのある落語家ユニットを是非生でご覧ください!
イベント当日の流れ
当日受付にてSonoligoの予約画面を提示してください。(チケット引き換えはございません。自由席のためお好きな座席にお座りください。)
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。
出演者

笑福亭鉄瓶

笑福亭喬介

笑福亭生寿

桂咲之輔
