大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8 (木) 人気の回
開催時刻
19:00
~
21:00
(開場 18:00)
予約締切 2023/6/7 ( 水 ) 19:00
この日程は予約できません。
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
開催日時:2023.6.8 (木) 19:00
会 場:ザ・シンフォニーホール
指揮:尾高忠明
独奏:アラベラ・美歩・シュタインバッハー
序曲「静かな海と楽しい航海」
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
交響曲 第1番 ハ短調 作品15
【注意事項】
未就学児は入場できません
イベント当日の流れ
・会場のチケットカウンターでSonoligoの予約画面をご提示ください。チケットをお渡しいたします。
・未就学児は入場できません
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。
主催
出演者

大阪フィルハーモニー交響楽団
レビュー ( 15 )
4.8

大阪フィルハーモニー交響楽団
住友生命いずみホール特別演奏会
2024/7/24
アンコールのモーツァルトが心に沁みました。 クラリネットの可能性を最大限に引き出した名演を聴けて幸せな時間でした。 ありがとうございました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
ソワレ・シンフォニー Vol.22
2023/11/29
若い指揮者の今後に期待、です。 Sonoligoには関係ないと思いますが、中央のあたりがごっそり空席だったのが気の毒でした。

大阪フィルハーモニー交響楽団
ソワレ・シンフォニー Vol.22
2023/11/29
ドヴォジャークの2楽章の途中から3楽章にかけて、指揮者とオーケストラが一体になって、ようやく噛み合ってきた感じがありました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
平日午後の名曲セレクション「マチネ・シンフォニーVol.30」
2023/11/1
バラエティーに富んだ曲目を堪能できました。「シンドラーのリスト」メインテーマではヴァイオリンのソロに心打たれました。ありがとうございました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
平日午後の名曲セレクション「マチネ・シンフォニーVol.30」
2023/11/1
ホルンのかなり高い音のソロとか聴きごたえがありました。 カヴァレリア・ルスティカーナのオルガンも荘厳でよかったです。 ありがとうございました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
平日午後の名曲セレクション「マチネ・シンフォニーVol.30」
2023/11/1
指揮者、ソリスト、楽団の皆様がそれぞれに素晴らしかったです。 ありがとうございました😊

大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8
sonoligoで初めて二人で参加しました。とても耳の肥えた方だったので満足されるか、少し心配だったのですがとてもいい演奏で喜ばれていたので、お誘いして良かったです。

大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8
オルガン席で指揮者の表情がよく見えました。メンデルスゾーンの比較的演奏回数の少なめの曲とヴァイオリン協奏曲。弦楽器の音のバランス、厚みなど、以前聞いた時よりもさらに素晴らしくなっていたのが驚きでした。聴衆のマナーも良かったです。ありがとうございました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8
一人の作曲家に焦点をあてた演奏会シリーズの第一回目とのことで、連続して参加したくなるとても良い演奏会でした。 年代別に聴いていくことでどういう変化があるのかなど興味深いです。 ソノリゴさんで音楽を聴くようになって初めてのオルガン席。視覚的にも聴覚的も嬉しい座席で演奏を楽しむことができました。 いつも素敵な機会をありがとうございます。

大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8
感動しました!! バイオリンの凄い方も、大阪フィルの演奏も‼︎ 今回特に良かったのが、座席です。 演奏者の後ろ側で、指揮者の方の表情見ながら演奏聴けました。 また演奏者の方々の手の動きが早過ぎて見入ってしまいました。 今回も貴重な経験と企画をありがとうございました‼︎

大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8
昨日は、急病でコンサートに参加できませんでした。 予約取り消しの期限も過ぎておりました。 申し訳ございません!

大阪フィルハーモニー交響楽団
メンデルスゾーン・チクルス~メンデルスゾーンへの旅~ Ⅰ
2023/6/8
アラベラさんの音色がとにかく素晴らしかったです 心に染み渡りました 初めて後ろ側からの観覧席だったんですが、自分が演奏しているような感じがして凄い楽しめました 尾高さんの指揮する表情もよく見えました

大阪フィルハーモニー交響楽団
マチネ・シンフォニーVol.29
2023/4/6
今日は井上道義マエストロの最後のマチネ演奏会を聴くことができ感慨深いものとなりました。 ハイドン「太鼓連打」からショスタコ2連続のプログラムの流れがとても良かったです。 また、崔コンマスのヴァイオリン協奏曲はソロ、アンコールともに感動いたしました。 今日は余韻の残る素晴らしい時間をありがとうございました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
マチネ・シンフォニーVol.29
2023/4/6
楽しかったです。有難うございました。

大阪フィルハーモニー交響楽団
マチネ・シンフォニーVol.29
2023/4/6
とても良かったです‼︎演奏と楽しそうに指揮されてる姿に感動です。 所用で到着が14時過ぎたのですが、スタッフの方々が丁寧で迅速な対応して頂きました。 ありがとうございます。