文化体験の月額サービス「Sonoligo(ソノリゴ)」を提供する名古屋大学発スタートアップの株式会社Sonoligo(愛知県刈谷市、代表取締役:遠山 寛治)は、「オンライン宿泊@Guest House waya」を運営する札幌市に拠点を構えるGuest House waya様との提携により、Sonoligoにて「オンライン宿泊@Guest House waya」が参加可能になります。
Sonoligoでの「Guest House waya」様のページはこちら。
Guest House waya 柴田涼平様より一言。
「オンラインだからこそ、価値を届けられる人がいる」
障がいを持っていて、外出困難な方。家でペットと暮らしてて、気軽に旅行ができない方。結婚や出産を機に、外出の機会が減った方。物理的に遠くて、興味のある場所になかなか行けない方。学生だからという理由で、一人で自由に旅行ができない方。
オンラインでの価値提供は決して妥協ではなく、新しい領域への挑戦。逆境に立ち向かった時、常に新しい可能性が見えてくると思っています。そんな可能性をSonoligoの皆さんと一緒に広げていきたいです
世界中の皆さま、オンライン宿泊でお待ちしております!
参加可能なイベント
オンライン宿泊@Guest House waya
開催日:
7月12日(金)19:30~21:30
7月26日(金)19:30~21:30
イベントページはこちら https://www.sonoligo.com/events/3547
世界中からやってくる旅人と地元の人が交差する空間。
「また会いたい人」が増える宿。
実際に集まれない現状なので、オンラインでwayaの価値を再現します。
下記に思いとサービス内容を綴りました。ぜひご覧いただきご購入ください。
-----
【オンライン宿泊 始めます】
今年3月に入り、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、wayaを休業しました。正直にお伝えすると、人が集まり、交流する場を価値だと思い、生み出し続けてきたので、この状況下でどうすればいいかわかりませんでした。
「人を集めてはいけない」
これは私たちにとって、とても大きな壁となったのです。
先日、一人のスタッフがオンライン宿泊に参加しました。 そしてその体験を心から楽しんだことで、一つのアイデアが生まれました。
「オンライン宿泊を通して、世界中の人がまるで日本、そしてwayaにいるような体験をできるのではないか?」
これがきっかけとなり、オンライン宿泊を始めることにしました。
<オンライン宿泊って何?>
Zoomを用いてオンライン上でwayaに皆さんをご招待します。
私たちスタッフや他のゲストと一緒に、ゲストハウスの空間を楽しんでいるかのような体験をオンライン上で作り上げます。
<オンライン宿泊体験の流れ>
①事前にGoogleフォームに必要事項を記入していただきます。
②オンライン上でチェックインを行います。(zoomを通してwayaをご案内します。)
③Google mapを活用して、wayaの近く、札幌近郊で皆さんが訪れるべき場所のご案内をします。
④Google mapを活用して、皆さんがいる場所へも飛んでいきます。
⑤ラウンジスペースでの時間を楽しみましょう。
<費用>
この費用には、次回wayaに宿泊していただく時に提供する、ウェルカムドリンク代も入っております。未来に会う、そして乾杯する約束をしましょう。
<最後に>
私たち全員が今大変な状況に直面しながら、それぞれのベストを尽くしています。この状況を手と手を取り合って、一緒に乗り越えていくことが大切です。それと同時に、私たちは、楽しみにできるような、未来の明るい側面も必要だと信じています。
私たちは、wayaが皆さんが将来訪れるのを楽しみにできる場所になれるように、オンライン宿泊を始めます。皆さんにすぐに会えること、そしてまるで隣にいるような時間一緒に楽しめることを待ち望んでいます。