2022/1/8 (土) 人気の回
開催時刻
15:00
~
17:00
(開場 14:15)
予約締切 2022/1/7 ( 金 ) 15:00
合計予約可能人数
発生する料金
サブスクで予約可能
「予約可能な日程」に記載のあるプランに加入が必要です。
予約時に追加料金は発生しません。
コンテンツの詳細
大正から昭和初期にかけて、阪神芦屋駅から西へ徒歩で数分の海辺に、洋館が立ち並ぶ一帯がありました。そこには、ロシア革命や関東大震災を逃れてきたロシア人を中心に外国人音楽家が集まり、のちに「芦屋文化村」と名付けられる芸術家村を形作っていました。ヨーロッパの音楽を直接学ぶため、大澤壽人、貴志康一、服部良一、朝比奈隆etc.将来の音楽界を担う若き人材が足を運びます。
この演奏会では、作曲家大澤壽人がボストン留学時代に精力的に作曲した室内楽作品の中から<チェロソナタ>と<ピアノ五重奏曲>をお聴きいただきます。また、大澤の音楽の核心を、大澤壽人研究の第一人者である生島美紀子の解説で解き明かします。
:座席について:
1.Sonoligoにて同伴を設定頂いた場合の座席について
同伴者の方々の座席は、座席が離れることがございます。
2.予約者・同伴者ともにSonoligoを通してイベントに参加される場合
同伴者の座席について、予約者と同伴者は離れる可能性がございます。
3.Sonoligo以外でチケットを購入した方と一緒にイベントに参加される場合
上記の方と座席が離れますので、ご了承ください。
イベント当日の流れ
Sonoligo会員の皆様は、当日会場受付にてチケットをお渡ししますのでお申し出ください。
参加方法
リアルイベント
実際に会場に足を運び、イベントに参加します。
出演者

林裕(チェロ)

佐竹 裕介(ピアノ)

マウロ・イウラート(ヴァイオリン)

チプリアン・マリネスク(ヴァイオリン)

ザザ・ゴグア(ヴィオラ)
