劇団5454

@5454

5454と書いてランドリーと読みます。

プロフィール

脚本家、演出家の春陽漁介を主宰として、2012年4月旗揚げ。
『青空の下になびいている真っ白いTシャツのように、日々当たり前に見えている風景をリフレッシュさせたい。
日常の汚れた気分を“ゴシゴシ(5454)と洗い流したい”』というのが劇団名の由来。
作風は、人間の心理的な部分から作られるヒューマンコメディー。
全ての作品にオリジナル楽曲を起用をし、台詞とメロディーが融合した、ポエトリーリーディングが作品の価値を高めている。
また、舞台美術は、抽象的でシンプルな作品が多く、照明の演出により映画さながらの展開スピードが強み。

「自分の心を守る、脳の仕事」
毎日のように見聞きする、ありふれた事象を徹底的に掘り下げていくと、私たちが無意識のうちに受け入れている感覚に出会います。
その無意識は、スムーズに生きていく為に欠かせない能力であり、自分の心の弱さを守るために脳がせっせと働いてくれているということ。
それが、劇団 5454の作品の主なコンセプト。心理的な物語=サイコロジカルフィクションです。
コメディをベースにしながら人の心を分解していく作品で、自分と他人をもっと大切に出来る「新たな視点」を、お客様と共に探しています。

ジャンル


レビュー ( 1 )

5.0

劇団5454
2022年秋公演『ビギナー♀』

2022/11/13

元気をもらえました。 元バドミントン文化祭顧問


共有する


おすすめの主催者

公益財団法人 神戸市民文化振興財団
公益財団法人 神戸市民文化振興財団
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団
調布市の芸術・文化の振興、コミュニティ活動及び生涯学習等に関する事業を実施しています。 また、グリーンホール・文化会館たづくり・せんがわ劇場の管理運営をしています。
体験工房クラフトカフェ川越
小江戸川越もの作り体験スポット
コベルコ神戸スティーラーズ
小石 亜希子
きっちり歌う臨床心理士
近鉄文化サロン阿倍野
総合カルチャーセンター